用語集

減色 混合

減色混合とは色光が2つ以上、または2つ以上の色光を合わせた場合に、新しい色が知覚される現象を指します。人間の目には吸収された色光は見えず、反射した色だけが認識できます。例えば、あるインキが赤色に見える場合、そのインキが赤の色光を反射していることになります。暗闇が黒色に見えるのは、反射する色光がないからです。減色混合は「色を減らす」とある通り、反射する色を減らすことによって見せたい色を作り出します。黒色に見せたい場合は、全ての色が反射しないようにインキを混ぜ合わせます。これによって、三原色であるマゼンタ、イエロー、シアンの混合色を黒に見せることができます。しかし、実際には混合させるだけでは綺麗な黒色にはならず、茶色っぽく見えます。そのためブラックの版を含めた4色で印刷を行うのが一般的です。くっきりと黒を見せる時はブラック、それ以外の中間色は残りの三原色を組み合わせて用います。一方で、減色混合の対となる言葉に加色混合があります。こちらは絵画の授業で説明される光の三原色、青、緑、赤で色を表現します。こちらはプロジェクターなどで用いられている方式です。プロジェクターは暗闇で使用するため、黒がない加色混合の方が映像が見えやすくなります。印刷業では繊細な色合いが要求されるため減色混合、暗い場所で使用される映像機器は加色混合というように、使い分けがされています。


お問い合せフォーム

マンスリーキャンペーン

ページの先頭へ戻る
運営 : 株式会社ディーピーブレインズ
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目1-4タカ福岡ビル3F TEL: 092-481-1666 FAX: 092-409-1125  E-mail: info@dezaprin.com