デザイン印刷通販デザプリンはCPI SSLサービスにて保護されております。
ご注文情報やお見積もり情報はSSL暗号化通信にて送信されますのでご安心ください。
束見本
束見本とは、書籍や冊子を作成する際、印刷作業前にサンプルとして作成するもので、ダミーブックとも呼ばれます。「束」とは本の厚みを意味しており、実際に用いる予定である本文用紙、装丁材を使って、表紙、見返し、本文、口絵、扉などを実際のページ数、仕様で作成します。これにより、本の仕上がりのイメージや、重さや寸法、厚さなどを正確に把握することが可能となります。本の厚みは、1枚の紙の厚さをもとに計算することも可能ですが、誤差が生じる可能性があるため、背幅や本を入れるケースの大きさを正確に知るために束見本を作成します。その他にも、束見本は書籍や冊子を作成する上でも非常に重要な役割を担っています。本の内容にあった装丁であるかどうかは売り上げに影響するため、様々な紙や製本方法で複数の束見本を作成し、実際に手に取って本の内容にあった最適な装丁を検討していくことで、束見本をもとに装丁にあった最適なカバーデザインを選ぶことができます。束見本を作成せずに書籍や冊子を作成する事も可能ですが、細かな部分までこだわり抜き、かつケースに入れる仕様の本である場合、誤差も想定した上で理想の本を作成するのは非常に難しく、本が完成してからケースに入らなかったという状況も起こりかねません。そういったことを未然に防ぐためにも、束見本を作成しておくのは非常に重要です。